当記事にはプロモーションが含まれています。

経机とは

葬儀専門用語を解説する葬儀マナーの達人画像

葬儀の専門用語 / 経机とは

経机(きょうづくえ)とは、読経をするために経本、経典を置く台です。
仏壇や葬儀のときの祭壇前に経机が設置されます。
経本の他、香炉、燭台(ローソク立て)、鈴などの仏具も置かれることがあります。

基本的には仏壇や祭壇のデザインに合わせた物が経机に選ばれます。

経机の左右両端は筆返しと呼ばれる反り返る形状になっていることが多く、これは筆や仏具などの小物が落ちないようにするための構造です。

経机は、前机、経卓(けいしょく)と呼ばれることもあり、宗派により経案(きんあん)とも言います。

せれもにスタッフ
経机は、経本を置くための台です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です