当記事にはプロモーションが含まれています。 葬儀用語集2018.11.16 sogiya2018 三方とは ツイート シェア はてブ LINE Pocket 葬儀の専門用語 / 三方とは 三方(さんぽう)とは、神仏などへのお供え物を載せる台のことを言います。 上から見ると四角形で、台座には4面のうち3面に穴があけられているものが一般的です。 3方向に穴が空けられているので「三方」です。 漆塗り、黒塗りなどの三方もありますが、白木製の三方がもっとも多く見られます。 なお、寺院で使われる場合には仏・宝・僧にかけて三方ではなく、「三宝」と呼ばれることもあります。 せれもにスタッフ三方とは、供物台を意味します。 ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト