当記事にはプロモーションが含まれています。

香典返しとは

葬儀専門用語を解説する葬儀マナーの達人画像

葬儀の専門用語 / 香典返しとは

香典返し(こうでんがえし)とは、葬儀で会葬者などから頂いた御香典に対し、御礼としてお返しする品物のことです。

昔は、頂いた御香典の金額に応じて、葬儀が終わってから四十九日法要までを目安に香典返しをお返しすることが一般的でしたが、最近は「その場返し」と言い通夜や葬儀当日に香典返しをお渡しする場合が多くなっています。

香典返しは、「半返し」ということで頂いた御香典の半額程度の品物を用意することが一般的です。
「その場返し」では、会葬者の方が持参する御香典の平均が5千円と考え、2,000円~3,000円程度の品物を香典返しとすることが多いようです。

ただし、「その場返し」の場合には、頂く御香典の金額に関わらず同じ品物をお返ししてしまうので、高額な御香典を頂いた場合には改めて別に御礼の品物を贈ることがあります。

香典返しと言いますと御茶が定番ですが、その他コーヒーや紅茶とクッキーのセット、海苔や乾物、洗剤などもあります。
また最近はカタログギフトを香典返しに選ぶ方も増えています。

せれもにスタッフ
香典返しは、頂いた御香典に対する御礼の品物です。
記念品ではないということから、後々残らない物を用意することが多数です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です