当記事にはプロモーションが含まれています。

偲ぶ会とは

葬儀専門用語を解説する葬儀マナーの達人画像

葬儀の専門用語 / 偲ぶ会とは

偲ぶ会(しのぶかい)とは葬儀や供養の関連用語で、主に次のケースで使われる言葉です。

・自由葬や無宗教葬として葬儀を行う場合に、題目として使われるケース。
「お別れ会」という表現で自由葬や無宗教葬を行う場合と意味合いは同様です。

・葬儀後、葬儀とは別に故人を偲んで行われる催し物の題目として際に使われるケース。
 たとえば、芸能人が亡くなった際、家族だけで葬儀を済ませたあと、ファンや関係者を集めて「〇〇を偲ぶ会」として行うようなことがあります。

偲ぶ会は、とくに定められた内容があるわけではなく、故人や家族の希望に沿って内容を決めていくことが出来る自由度の高いお葬式または供養のスタイルです。
ただし、一般的に宗教色は出されないことが多く、お坊さんをお呼びしたり、讃美歌を唄ったりすることはほとんどありません。

また偲ぶ会を行う会場も葬儀場だけでなく、ホテルやレストランが利用されることもあります。

せれもにスタッフ
偲ぶ会は、自由葬や無宗教葬として行う葬儀や、葬儀後に故人を偲んで催し物を行う際に題目として使われる言葉です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です